HOME > 海外旅行 > アンデス・ブランカ山群
日程 6/8
6/9 6/10 6/11 6/12 6/13 6/14 6/15 6/16
2007年6月14日(木)
タウリパンパ(4,100m) 7:30 ⇒ 11:10(ランチ)12:00 ⇒ 14:45 ヤマコラル(3,600m)

アルテソンラフ
6:00
テントから出て、朝日を待ちました。
テント場からは、三方に山が見えます。
アルテンラフとキタラフ&アルパマヨそしてタウリラフです。

キタラフ

  (左)キタラフ (右)アルパマヨ

タウリラフ

テントで朝食

朝のロバ
これから荷を運んでくれます

ロバの世話をする人の犬です。
トレッキング中ずっと一緒でした。
この日は、すばらしいお天気でした。
サンタクルスのU字谷は、湖と草原、そして白い山々が美しかった!

青空のキタラフ・アルパマヨ

    アルテソンラフ
氷河によって削られてできたこのU字谷は、お天気がよかったこともあって、本当にのどやかで、気持ちがよかった(^・^)
両側には、垂直に近く切り立った崖もあり、日本では見られない雄大な景色を堪能しました。青空に浮かぶ白い雲もきれいでした。
リャマは、歩き方も優雅です。
でも最近は、リャマを飼う人が減っているそうです。ロバの方が荷物を運んだりして、役にたつからだそうです。
リャマにさわらせてもらいました。(^・^)  

みんな、気持ちよく歩いているけれど、標高は3,760m。富士山頂を歩いているわけです。
ヤマコラルに着きました。テントの近くを川が流れています。
最後のテントの夜です。
リーダーの東さんが、「ここまで来れば大丈夫」と、こぼれるような笑顔でした。
いろいろと気苦労があったのでしょう。ありがとうございました。
ページトップ
日程 6/8
6/9 6/10 6/11 6/12 6/13 6/14 6/15 6/16
HOME > 海外旅行 >アンデス・ブランカ山群