HOME > 海外旅行 > カラパタール
日程 4/6 4/7 4/8 4/9 4/10 4/11 4/12 4/13 4/14
地図 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 4/22 4/23
2009年4月15日(水)
ディンボチェ (4,343m) 7:40 ⇒ 10:00 トゥクラ (4,620m) 「ランチ」 10:55
⇒ 11:35 「シェルパの慰霊碑」 11:50 ⇒ ロブチェ (4,930m) 12:40
今日は、5.000m近くのロブチェまで行きます。
昨夜寝る前にテントの中に干しておいたおしぼりが、朝には凍っていました。(13,066)

5:34 タムセルクに朝日があたりました。

5:46

↑ 5:46 朝焼けのタウチェ

5:47 名残の月とタムセルクとカンテガ →

5:55 アマダブラム?見る場所によって山も違って見えるので、よくわかりません。

6:40 テント場の様子。
陽がさし始めました。
 
6:45  食事の準備                テントを撤収するガイドさんたち


← 7:30
テント・ダッフルバッグなどをまとめています。
 7:40に出発して、昨日も行ったチョルテンまで登り、谷に下ったあとは、なだらかなトラバース道を歩きました。

↓ 8:00 ロッジの犬が今日も付いてきました。遠くに行くとわかったのか、いつの間にかいなくなりました。
    

8:50 タウチェ(6,542m)とチョラチェ(6,440m)

9:30 プモ・リ((7,165m)が見えます。

10:00 トゥクラに着きました。
キッチンの人たちがランチの準備中です

10:15 ランチができました。
ガイドさんも給仕してくれます。

ラーメンとランチです。
マッシュルームがおいしくてお替りしました。

ゾッキョがおとなしく待っています。
ランチ後は、標高差250mのジグザグの急坂を40分登りました。
11:35  登りきった所は、すばらしい景観! 暫く休憩しました。


左:エベレストで亡くなったガイドさん達の慰霊碑がありました。 
      

12:00 眼下右下に黄色のテントの立つエベレストのベースキャンプが見えました。

12:30 なだらかな道をブモ・リを見ながら歩きます。石がゴロゴロしているモレーンです。
   
12:40 ロブチェ着。 今日はここでテント泊です。
4,930mでの宿泊は初めての経験です。テントはすべて2人用です。

夕飯です。この高度でも食欲はあり
おいしく食べられました。

18:22 食事中に一瞬見えた
ヌプチェ(?)の夕陽です。
ページトップ
日程 4/6 4/7 4/8 4/9 4/10 4/11 4/12 4/13 4/14
地図 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 4/22 4/23
HOME > 海外旅行 > カラパタール