HOME > 海外旅行 > カラパタール
日程 4/6 4/7 4/8 4/9 4/10 4/11 4/12 4/13 4/14
地図 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 4/22 4/23
2009年4月日17(金)
ゴラクシェップ (5,100m) 7:40 ⇒ ロプチェ (4,930m) 9:35 ⇒
11:00 トゥクラ (4,620m) 「ランチ」 11:55 ⇒ ペリチェ (4,240m) 13:15
初めて 5,100mに宿泊しましたけど、体調は快調です。
夜中にトイレに行った時に雪が降っていました。
テントを開ける時、閉める時に雪がテントの中に入ってきました。(23,123)
↑ 5:40 テントを開けたら、雪はやんでいて、陽がさしていました。よかった〜、今日もいいお天気のようです。

 ← 6:00 プモ・リにも朝日があたっています。陽がささないテント場は寒くて、テントの中から写した写真です。
この日の朝食はロッジの中でしました。

好天のもと、7:40に出発しました。

8:00 青空の気持ちのよい日になりました。ゴラクシェップからは石・岩のゴロゴロした歩きにくい道を下りました。

8:30 休憩
岩屑・土砂の堆積したモレーン、
日本では見たことのない光景です。

8:30 プモ・リがきれいです。

9:10 一列になってモレーンの道を歩みます

ゾッキョが雪解け水を飲んでいました。

9:35 一昨夜のテント地ロブチェで小休止

10:30 シェルパの慰霊碑の所に着き、

そこからトゥクラまで一気に下りました。

11:25 ランチ。食欲もあり完食
でも、暫くハムのにおいが残りました(-_-)

ランチ後出発ですが、シェルパの人にとっては、12:00出発は避けなくてはいけないことだそうで、11:55 に出発しました。

トゥクラのそばの川を渡り、来た時のディンボチェからの道を左に見て、ペリチェに向かいます。 ゆるやかに下り、13:15 テント地着。

ペリチェには病院があります。(左の建物)ヒマラヤにつきものの高山病・怪我などを診療してくれるそうです。以前は日本人医師がいたそうですが、今は外国人の医師だとか。
ペリチェにはヘリポートもあります。

夕食です。天ぷら・焼きそば風の麺・オクラと、おいしく食べました。
  
 
油で揚げて塩を振ってあります。私は好きですけど、今回はお腹が心配なので食べ過ぎないように気をつけました。
ページトップ
日程 4/6 4/7 4/8 4/9 4/10 4/11 4/12 4/13 4/14
地図 4/15 4/16 4/17 4/18 4/19 4/20 4/21 4/22 4/23
HOME > 海外旅行 > カラパタール